4月15日(日)、初めての自転車レースに参加してきました。伊吹山ドライブウェイヒルクライム2018です。
初レースは、レースまでの準備、ペース配分、レース運びなど課題感満載です。振り返れば、頑張りどころは多々ありますが、いろいろと経験できましたし、何より楽しかったので、良しかなと。レースの緊張感はたまらなく心地良かったです。
怪しい天気、伊吹山ヒルクライムはショートコースに決定。開催は?
週間天気予報で日曜日の天気が怪しい。。。土曜日の夕方から雨で、レース当日の朝には晴れるかな??という微妙な天気。すると、前日にショートコースでの開催が決定。ショートでもロングでもコースは分からないので、いいのかなw 問題は、強風の為に開催可否を当日の6時に判断するとのことでした。
伊吹山ヒルクライム 開催決定で自宅を出発
さすがに高速に乗って中止も無駄足なので、開催決定を6時に確認して出発。初レースなだけに、実施で一安心です。
コンビニで朝ごはんを調達し、そのまま高速に乗ろうと思いましたが、すでに6時20分。。。消化を考え、パスタとおにぎりとアミノ酸ジェルをその場で摂取。これで3大栄養素はバッチり? パスタは炭水化物だけでなく脂質も多いので、レースの朝には最適と何かの記事で読みました。あってるのか?
この時点で、6時3、40分。ほんとに雨は止むのか?と思うぐらいの豪雨のなか、先を急ぎます。多賀SAで軽量化を試み、不発。。。メンバーの皆さんは、続々と現地入りされているようで焦ります。
到着、受付から準備
なんとか、8時過ぎに現地到着。受付の関ヶ原町役場へ。車が停めれない。。。警備員さんに駐車場所を確認すると役場の駐車場はいっぱい。路駐もするなと。どうすればいいのか?? 私の駐車スペースが有料駐車場ですけど、先に止めても歩ける?と聞いても、ここしか分からないと警備員さん。。。これ以上聞いても解決しそうになかったので、さらりと路駐して受付完了w
まだ雨が降ってます。そこから事前に予約していた有料駐車場へ。めちゃ近い。。。先に駐車して歩いて受付できますやん。事前に場所を確認していなかった私も悪いですけど。
駐車場は見事に水たまり。。。、アスファルトの駐車場で1000円払ってるのに酷い。
降りた瞬間から靴下がベタベタ。せっかく3本ローラーも持ってきましたが、アップする気にもなれず、ゼッケンと計測タグをつけて用意。車内でぼーっと。。。アンパンやらバナナやらを摂取してると9時過ぎ。。。。慌てて用意をし、スタート場所に移動開始。
スタンバイからスタートまで
再び受付場所の関ヶ原町役場へ。すでに緊張感ありあり。10分ほど待って、スタート場所へ。トイレにも行きたかったので、係の人に聞くと、トイレはスタート地点にあると。荷物預かりもスタート地点直前のようです。寒かったので助かります。
10分ほど、歩道を走るという集団交通違反?でスタート地点前へw
ここで、トイレ。大量です。
荷物預かりも。いよいよブレーカーも脱いで、ウィダーインゼリーも補給して、すべてをリュックに格納し、レースモードです。スマホだけは背中のポケットへw
40歳~45歳の部は3組に分かれています。私は集合が遅かった為、どうやら3組目です。
伊吹山ヒルクライム、いよいよスタート
5分間隔ぐらいでスタートの合図があり、いよいよです。緊張感が高まってきます。
料金所を過ぎたところからスタートなので、最初は慌てないようにとアナウンスあり。緑のラインを超え、サイコンもON。最初は、混雑しているので、スローペースです。しかし、結構遅い。。。100mぐらい走って、右から結構なスピードで追い越されたので付きます。それほど速くはなかったのですが、体が動かない。心拍もなかなか上がらず苦しい。。。TTをした時のような身体中に酸素が届いてない感じで重いです。やはりアップは必要ですね。ここはしばらく待機で落ち着かせます。
2,3人が、すーっと前に出たので、なんとか付きます。意外にいける。体も慣れてくると、余裕も出てくる。私レベルでも十分速い?? 200%の勘違いをするぐらい、ごぼう抜き状態で、後ろの人も千切ったり、、、脚の合いそうな人に付くも遅かったり、追い越された人に付いてもオーバーペースで、すぐに千切られたり。。。なかなか一緒に走るのは難しいことを実感。
あと感じたのは、六甲を走り過ぎた影響か、激坂ポイントが皆無なこと。1,2%になるところも何箇所かあり、もっと踏めばよかったと後悔です。関西ヒルクライムTT峠資料室で見ても、平均斜度6.6%、最高斜度10%強ですもんね。富士ヒルクライムの勾配は更に緩くなるので、平坦区間をいかに踏むかは課題ですね。
中盤ぐらいからは、3名ですこし距離を保ちながら進行。最後の平坦区間では、千切ったつもりでしたが、つぐに追いつかれました。その後のつづら折りの区間で、すごい追い風が。。。真波君ばりの羽をまとい加速するも、すぐに追いつかれました。みんな羽を手に入れてましたw
つづら折りの後に、1人がスパート。。。。もう最後?? 上から「木村さん、頑張れ〜」とどなたかの声援もあり、踏み倒すも遅すぎました。最後はダンシングでもがきゴールまで。パワーを残した感ありで、ちょっと後悔。
富士ヒルクライムに向けて
反省点としては、コースは分からなくても、距離を把握することは絶対です。そして走り方は、平坦以外はひとりで淡々と行った方がよいように感じた。なかなか脚のあう人を捜すのは難しい。富士ヒルの場合は、平坦もそれなりに多いので、そこも難しそう。あとは、何より本番前のアップ。突然の走りでは、さすがに力を発揮できません。
富士では、後悔しないように。
下山、やはり危ない人は存在する
応援の声の主は、杉浦さんでした。森さんとも合流。せつおさんは、下山したとのこと。これは、入賞したのかなと期待が高まります。シュンさんも合流し、4人で下山。その前に、荷物を引き取りに。
カオスです。なんとなく状況が想像できたので、リュックの両サイドのポケットにジェルのゴミを入れておいた。これが功を奏し見つけやすかった。皆様、お気をつけください。
下りは慎重に。事前に聞いていたほど危険なことはなかったです。車間距離もあったし、何より人がバラけてました。たまに、集団で走っている人が追い越しをして、ちょっと危険な運転。。。ヒルクライムの下りは最新の注意を払ってください。
リザルト確認、、、あれ??
下山後、せつおさんも合流。リザルトが貼り出されてますが、まだBクラスぐらいまで?? 緊張の発表です。
私はというと、10人にも抜かれなかったので、20位ぐらいなのかなぁ〜と大いなる勘違いをしていました。C組以降も貼り出れ、上から順に確認すると、あれよあれよと最終行に名前を発見w なんとかギリギリ1枚目。全然抜かれなったけど、よく考えると速い人は、1グループか2グループですね。来年は早めに前のグループを陣取りたいと思います。
せつおさんは残念ながら、入賞ならず。。。。調整がうまくいってただけに非常に残念そうです。努力したからこその悔しさ。スポーツはいいですね。杉浦さん、シュンさん、森さんも、もちろん私よりは速く、チームBLASTの強さを改めて実感。
STRAVA、38:16
公式記録、39:02
ヒルクライム:伊吹山ヒルクライム短縮コース
多賀SAでちゃんぽん炭水化物祭りで帰宅
打上げは多賀SAに決定で、早々に帰路へ。滋賀名物のちゃんぽん亭で久しぶりの炭水化物祭り、半ちゃんセットです。
食後は、アイスとホットコーヒーを投入。よく分からない組み合わせw
帰宅後も、通常の晩御飯を食べ、お菓子もボリボリ。大満足の食生活w
翌日も残業で、なぜか体に悪いグルメを欲し、1,000カロリー万歳。
体重も、一気に1kg増量。。。。減らすは難し、増やすは易し。
また、ここから仕切り直しです。
富士ヒルクライムまで、あと2ヶ月、、、、ブラストアワイチを除けば、土日は7週。毎週六甲に通ってもあと7回。悔いのないように過ごしたいと思います。
今月号のサイスポがドンピシャだった。
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2018年6月号
八重洲出版 (2018-04-20)
Eカテゴリの優勝者タイムがめちゃくちゃ速かった。エキスパート優勝者より速い。。。今日、リザルトを見ると訂正されてました。→こちら(伊吹山ドライブウェイヒルクライム2018 リザルト訂正版)
優勝の人は計測ミスだったようですね。おかげで、私もワンランクアップ。。。まぁ、たいして変わらないですけどw 楽しいレース初陣でした。皆様、ありがとうございました。
レース:伊吹山ドライブウェイヒルクライム2018
走行データ(Gamin Edge520):
距離 27.5km
時間 1:33:29
高度 808m
平均速度 17.6km/h
最高速度 50.0km/h
平均心拍 118bmp
最高心拍 173bmp
-伊吹山ショート 39:02
初レース、いろんなことがあったと思います。
終わってみればもっと走れたのに・・とか。
でも、すべて含めてレースなので、出来なかった事をきちっと整理して富士にぶつけてください。
仲間と泊で行く富士HCは更にレース感を味わえると思いますよ。
富士に向けて、残り時間しっかり走りこんで当日は思い切り楽しみましょう!