【コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2】タイヤを交換したらロードバイクが別物になった

ロードバイクに本格的に乗り始めて約10か月。走行距離も5,000kmに近づいてきたので、タイヤ交換を実施しました。ロードバイクが別物に生まれ変わりましたので、ご報告させて頂きます。安全の為にも、自転車を楽しむ為にも、ハイグレードへのタイヤ交換をおススメします。コスパ最強のアップグレード間違いなしです。

Specialized(スペシャライズド) Espoir Elite  エスポワール エリート

「タイヤを交換すると走りが変わる」とよく聞きますが、私はホイールが鉄下駄で23Cだったので、いわゆる消耗品として交換しようという考えでした。ホイールを購入したら25Cになる可能性が高いので。

完成車のタイヤは、何がついているのか調べてみると、意外にもミドルグレードのタイヤでしたw

Espoir Elite  エスポワール エリート

Specialized(スペシャライズド) Espoir Elite  エスポワール エリート 定価4,410円(税込)

3,000円程度のタイヤだと思っていたので、ミドルグレードのタイヤに交換する気マンマンでしたが、同じグレードだと違いも感じれないかもってことで、ハイグレードのタイヤを物色しました。

Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S2 グランプリ

自転車乗り仲間やネットで調べていると、コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2の評価が高いではないですか。耐パンク性も高く、長く乗れるとの評価です。

もともと、ハイグレードのタイヤは初めてなので、何を買っても良くはなると思い、深く考えずコンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2を購入しました。

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2

ロードタイヤ市場の基準となるタイヤが、モデルチェンジされました。 4000S II には、他に例を見ないパンク耐性を提供する Vectran ブレーカーと、転がり抵抗が低くグリップ力の高い Continental 最先端のブラックチリコンパウンドが採用されています。

>Wiggle
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ

実走してみてのインプレ

これまでのタイヤが2点(5点満点)だったらという仮定での評価です。

あくまでミドルグレードタイヤのスペシャライズド エスポワール エリートとの比較で、これまで1本しか経験したことがない、ど素人である事をご了承ください。ただ、タイヤ交換だけでここまで違うのか?てことをお伝えしたいです。いつも走っているコースなので、違いは歴然でした。

グリップ力【2点⇒6点】

私は山に住んでいるので、ショップ練の集合場所にも1kmほど下ります。時間にして数分ですが、出だしから衝撃度がMAXです。グリップ力は平坦や上りでもやや感じますが、やはり下りで力を発揮します。

この日のライドも、山岳で復路の最後は10km以上の下りでした。自分の思い通りにラインを描けるグリップ力は完全に別物のロードバイクになった感覚です。安全という意味でも、ハイグレードのタイヤに変えることを強くおススメします。それほど違います。点数も5点満点越えの6点ですw

振動吸収性【2点⇒3点】

振動も吸収性が高まったことを感じることができます。マイルドです。これまでの振動が細かくなっている感覚。ただし、全項目の中では、振動吸収性がまだ変化が少なかったという印象です。

転がり抵抗【2点⇒4点】

転がり抵抗が少ないと、タイヤがよく回るということです。スタートは、ずっと上りのコースなので、あまり気づかなかったのですが、平坦区間で30km/h以上で走ると明らかに違います。速度維持がとてもラクです。この日も、10kmの平坦TT区間があり、皆でローテで40km/h巡航しましたが、なんとか付いていけたのもタイヤのおかげです。

耐パンク性【2点⇒5点?】

耐パンク性は、評判を信じるしかないですねw 一般的には、性能と耐パンク性はトレードオフになりそうですが、性能の良いハイグレードのタイヤの中では耐パンク性が高いと言われています。いわゆる決戦用タイヤで、練習には不向きなタイヤがありますが、GRAND PRIX 4000 S2は、4000km、5000km走っても問題なしと言えそうです。

ちなみに、製品箱には、下記のような記載があります。交換時期がわかるようにタイヤに印があります。素晴らしいデザインですね。4859kmが交換時期ってことですかね?

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2

しかし、今までのスペシャライズド エスポワール エリートは耐パンク性が高かったんですね。5000km弱走りましたから。スペシャライズドは、やはり革新的なメーカーなのだと実感。機会があればs-worksのタイヤも試してみたいですね。

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2 評価まとめ(5点満点)

  • グリップ力  ★★★★★★ 2点⇒6点
  • 振動吸収性  ★★★☆☆  2点⇒3点
  • 転がり抵抗  ★★★★☆  2点⇒4点
  • 耐パンク性  ★★★★★  2点⇒5点?

タイヤには方向があるのでご注意ください

この波形の模様が恰好良いという理由もあり、コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2 にしました。。。。方向があることも知っていたのに、痛恨のセッティングミス。回転方向とは逆です。

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2

水のはじきに影響が出るぐらいで、走りには影響は少ないのでは?という情報がありますが、模様の流れからして、すこしは影響がありそうですけど。。。間違えないようにご注意ください。

タイヤ交換の成果。体感だけではなく記録も更新

ヒルクライムは正直、違いを感じないですが、これまで停滞気味だったタイムを10秒も更新できたのは、タイヤ交換のおかげでしょうかw

そして、タイム以上に驚きなのが、8kmのダウンヒルです。この日は、180kmも走り、タイヤのおかげか快適だったので終始追込み、下半身はズタボロでした。ダウンヒル手前のヒルクライムでは、力を使い果たし千切れました。それゆえ、帰りのダウンヒルはいつも以上に、ゆったりと下りました。。。なのに、PR更新。グリップ力の高さ転がり抵抗の少なさゆえのタイムだと思います。

  • 忍頂寺ヒルクライム  9:01  (10秒更新)
  • 6号線 採石場下り  11:17  (10秒更新)

コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2

グリップ力が危険を招くと本末転倒なので、ダウンヒルはくれぐれも安全に下ってください。あくまで、これまで同様のスピードで安全性が増すという認識です。

amazon、楽天ではタイヤチューブとのセットがお得です。

Wiggleはこちら
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

フォローする