- グルメ
- 【茨木市の銭原青空市】おでんとタコ焼きとロードバイク、銭原で暖をとる。
- 茨木銭原の山里に佇む古民家「双子家ピザ」、自転車乗り大歓迎の石窯ピッツァ
- 兵庫西宮の本格手打うどん「いわしや」六甲山ヒルクライムのおとも第2弾
- 兵庫西宮のドでかいハンバーガー「エスケール Esquerre」六甲山ヒルクライムのおとも第1弾
- 兵庫篠山の讃岐うどん「風輪里(ふわり)」天ぷらも絶品だった
- 京都越畑の十割蕎麦「まつばら」さん。上品なグルメライドはいかがですか?
- 亥の子餅と桜川サイダー。妙見山ヒルクライムのご褒美
- 北摂グルメライドなら「弁天の里」、ローディー飯認定のたまごかけご飯
- 京都宇治田原、肉のやしろ 青木亭で肉肉肉。これぞグルメライド
- 奈良生駒の卵かけご飯 まどか村。天然水たまごのTKG
- 京都八幡のキャパトル。具だくさんカレーパンがおすすめ
- 京都亀岡のダイコクバーガー。ポテトが絶品だった!
- 大阪能勢町の絶品うどん。観光センターくるす
- ライド日記
- 第16回Mt.富士ヒルクライム参戦記。ゴールド狙いはいかに?
- 伊賀牛、伊賀肉、170km肉ライド?デザートはおはぎシュー。三重県伊賀市まで。
- 小浜まで海鮮トレーニングライドにいってきた。230km、平均時速30km達成。
- 伊吹山ヒルクライム2019、初のフルコースに悶絶。
- 早朝六甲友の会、2019年初六甲にも関わらず意外な結果に。
- あんこクライム?上品ぜんざいに、日本一のベーカリーたまき亭でダメ押し。冬の100kmグルメライド。
- 萩谷ヒルクライムと地獄谷激坂。摂津峡もセットで高槻市街地ヒルクライムはいかが?
- 2018年アワイチ納め?秋のアワイチは快適だった。
- 大阪北摂でヒルクライムトレニーング、獲得高度4500mへの挑戦。北摂世界選手権2018。
- 【ビワイチルート完全版】ビワイチ、久しぶりに北湖150kmを走ってきた。
- 十三峠、大阪ヒルクライムの聖地と自転車カフェに行ってきた。
- 鯖街道で福井小浜市へ。メガ盛り・わらじカツ丼を求め、230kmライド。
- 六甲山ヒルクライムは己の強さも弱さも教えてくれる、逆瀬川万歳。
- 大野山ヒルクライムで北摂の山を満喫、久しぶりの獲得高度2500m。
- かき氷練?あんこ練? 京都中村軒と森林浴、夏におすすめ100kmライド。
- 第15回Mt.富士ヒルクライムに参戦した。シルバー万歳。
- 富士ヒルクライム前のラストタイムトライアル~逆瀬川と忍頂寺
- BLASTアワイチでロードバイクの楽しさを再発見した。
- 自走ビワイチ300km。平均時速30kmとの戦い。
- 人生初レース、伊吹山ドライブウェイヒルクライム2018に参加しました
- 【花背峠から佐々里峠】グランフォンド佐々里。距離200km、獲得高度2500m。
- 六甲友の会で4方向(逆瀬川・表六甲・西六甲・裏六甲)、やはり別格のトレーニング場所だった。
- 六甲友の会から初の五月山に挑戦。ついに猛者様を拝見。
- 春とアガピーとブッコミ大作戦? BLAST練。
- 【祝、六甲友の会】まだまだケイデンスが足りないのでは?
- 六甲山ヒルクライムでペース配分の重要さを学んだ。当たり前だろ(笑)
- 柳谷ヒルクライムとカレー中華。冬でも楽しめる淀川サイロde美味。
- 2017年走り納めと2018年走り初め
- BLASTクリスマス練、ついにホイールを手に入れた。
- 大阪北摂から120km、うどん、アップダウンが好物ならおすすめのコース。
- 大阪北摂の人気ヒルクライムコースを満喫、近短強練。
- るり渓からアガピーには届かず、スポーク折れでDNF
- 六甲山ヒルクライム、4方向(逆瀬川・表六甲・西六甲・裏六甲)に行ってきた。
- ロードバイクでお伊勢参り。大阪高槻から伊勢神宮、自己最長320kmコース。
- そうだ ロードバイクで嵐山、行こう。リピート決定の100kmコース。
- 初の自走アワイチ。大阪高槻から距離300kmコース
- 京都美山を満喫。日本の原風景に出会う150kmコース
- 大正池ヒルクライムと抹茶パフェと肉。淀川サイロの食いしん坊万歳コース。
- 重量級が1級山岳を戦う方法。六甲山(逆瀬川)をやっと楽しめた。
- 初タイムトライアル。淀川サイロでTTができる、その名もSaganTT
- 【福井赤礁崎】若狭ライド〜信号ほぼ無し180kmのロードレースコース
- ロードバイクで初パンク&初体験づくし〜BLAST練(ブラスト練)
- 自走ビワイチ制覇。大阪高槻から距離300kmコース
- 【ツール・ド・阿武山】山岳賞(KOM)とったど~
- Mt.亀岡カントリーヒルクライムからMt.富士ヒルクライムを目指す
- 「大阪→福井小浜」海鮮丼グルメライドおすすめの250kmコース
- 【アワイチルート完全版】アワイチ挑戦3回目。ようやく淡路島を満喫できた
- 亀岡名物の激坂。竜ヶ尾山(竜尾山)ヒルクライムに行ってきた
- ヒルクライムは、痩せたら速くなるのか?
- 六甲山ヒルクライム、痛恨のDNFの原因は?DNFの伝え方は?
- これぞ関西ヒルクライムの頂点? 距離150km、高度3500mの悶絶必至コース
- 「大阪北摂→京都日吉」おすすめのロングライド100kmコース
- 新しい世界を発見。六甲山(逆瀬川)ヒルクライム
- ヒルクライムが恋しい。山の偵察ひとり練
- グルメライドが一転して、2017年初の激坂 BLAST練(ブラスト)
- 初の淀川サイクリングロード。2017年最初のBLAST練(ブラスト)
- おっちゃんに癒されて野間峠 最高タイム更新
- 勝尾寺ヒルクライムで2017年はスタート
- 2016年走り納めは、今年最も登った忍頂寺と野間峠
- 2016年最後のBLAST練(ブラスト)は絶品うどん締め
- 関西最難関?六甲山(逆瀬川)ヒルクライムへの挑戦
- 北摂最難関?天狗岩ヒルクライムに行ってきた
- ビンディングペダルで、2度目のBLAST練(ブラスト)も撃沈。
- 初のショップ走行会 BLAST練(ブラスト)が楽しすぎた
- 忍頂寺から見山の郷へ。お気に入りの北摂ヒルクライム
- 初ヒルクライム SPECIALIZED Tarmac SL4 Sport(ターマックスポーツ)2017年モデル
- 高槻市大和のヒルクライム。秘密の夜練スポット。
- ターマックスポーツで初アワイチも急遽、洲本経由の半アワイチ?
- レビュー
- 【レビュー】R250のフロントポーチがロングライドを快適にしてくれた。サドルバックは不要?
- 【強くなりたい人の実践書】土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニング
- S-WORKS全部インプレ、ターマック(TARMAC) ルーベ(ROUBAIX) ヴェンジ(VENGE) in TEST THE BEST。試乗には要注意?
- シャマルミレ(Shamal Mille)C17で200km走ったのでインプレ。乗り心地、タイム、見た目が激変。
- 【スピードプレイ(SPEEDPLAY)】固くてはまらないを解決する専用潤滑剤、ペダル&クリートルーブ。
- 【コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S2】タイヤを交換したらロードバイクが別物になった
- 【ELITE(エリート)ARION AL13】3本ローラーを買った。特徴と初乗りインプレ。
- STICKY POD(スティッキーポッド) ロードバイク乗りの収納ポーチ 決定版
- 【初心者向け】アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満のマル秘自転車講座
- 【レビュー】キャットアイ(CAT EYE) CC-TR310TW V3nがおすすめな人は?
- 【パナレーサー R'AIR】ロードバイク購入直後にチューブ交換をすすめる理由
- Bicycle Shop BLAST(ブラスト)のオリジナルジャージを買った
- Sportful (スポーツフル) Fiandre Light Wind ジャージを買った
- 試乗インプレ「CANYON(キャニオン) ULTIMATE CF SLX 」in サイクルモード
- ヒルクライムが1秒速くなる? R250ツールケースを買った。
- 厳冬のアンダーウェアもモンベル(mont-bell) ジオライン一択?
- reric(レリック)のビブショーツを購入。これでローディー?
- Sportful Hot Pack 5(スポーツフル)のウィンドブレーカーを買った
- SPEEDPLAY ZERO(スピードプレイ ゼロ)を購入。特徴は?
- スペシャの逆襲、購入記。 SPECIALIZED Tarmac SL4 Sport(ターマックスポーツ)2017年モデル
- 究極のアンダーウェア:モンベル(mont-bell) ジオラインをレビュー
- 購入した FUJIBIKES BALLAD R(バラッドR) 2016年モデル
- Patagonia(パタゴニア) がロードバイクで大活躍するんです
- 財布はJIB(ジブ)のマイクロクラッチがぴったり
- reric(レリック)の半袖ジャージを購入
- 【スペシャライズドの保冷ボトル】23 OZ PURIST INSULATEDを買った
- 初乗りは衝撃 SPECIALIZED Tarmac SL4 Sport(ターマックスポーツ)2017年モデル
- スペシャには、スペシャのボトルケージ (RIB CAGE II)
- ついに納車 SPECIALIZED Tarmac SL4 Sport(ターマックスポーツ)2017年モデル
- 初心者ガイド
- 雑記
- 2020年抱負と2019年の空白を振り返る 笑
- 富士ヒルクライム初挑戦の方へ。読むだけで5分短縮?直前対策。
- 【モチベーションアップ】ロードバイクに乗りたくなる動画10選(2019年度版)
- 新年抱負と2018年人気記事ランキングベスト10
- ロードバイクショップ人気4選(名古屋市内編)
- 【関東版:東京・神奈川・埼玉・茨城・群馬】ヒルクライム 人気 ベスト10選
- 富士ヒルクライムでシルバーをとった練習方法や準備など。ロードバイクに乗って1年半。
- ロードバイクショップ人気3選【東京都区内編】
- 【初アルテグラ】ロードバイク1年点検でチェーン交換
- ロードバイク乗りが車のドライバーと意思疎通をとる方法
- 【関西版:大阪・京都・兵庫】ヒルクライム 人気 ベスト10選
- 【大阪北摂版】ヒルクライム 人気 ベスト10選
- wiggle(ウィグル)で快適に買物する為に注意したいこと
- サイクリング用アプリで、Strava(ストラバ)がなぜ人気なのか?
- SPECIALIZED(スペシャライズ)が買いな理由を、企業ミッションから考える
- 取付方法 SPEEDPLAY ZERO(スピードプレイ ゼロ)
- キャノンデール CAAD12 2017年モデル 販売開始
- ロードバイクショップ人気5選(大阪市内編)
- ロードバイクショップ人気6選(大阪北摂編)
- お問い合わせ
- サイトの人
- サイトマップ
- プライバシーポリシー